第4回岡山ブログカレッジに参加してきました。今回は、奥野大児(@odaiji)さんが講師です。
奥野さんは、明日やります というブログを運営され、ブロガーフェスティバルというイベントも開催されています。実際にお会いすると写真の通り素数Tシャツが似合う気さくな方。
今回はブログを書く時にルールを守ろうよってお話。
ルールを守るとは法律を守るということ。
アイキャッチ画像にアニメのキャラクターを使用したりしていませんか。
書籍内容を意味も無く転載したりしていませんか。
フリー素材だから何にでも使っていいと思っていませんか。
面倒くさいから地図のスクリーンショットを貼付けてはいませんか。
これらは全部アウトです。
著作権を侵害していたり、サイトの利用規約に違反しています。
一つ一つ例を上げてわかりやすく説明してくださいました。
ブログは自分の好きなことを書く物ですが、何でもやっていいわけではありません。
相手への配慮を忘れず行儀のよいブログを書こうということ。
懇親会にも参加
懇親会にも参加しました。場所は倉敷駅前の居酒屋、蔵人。
メインは黄ニラ入りもつ鍋。

黄ニラは実際は緑色のニラと同じ物で、育てる時にビニールをかけて光合成をさせずに育てると黄色になるそうです。
きーたんさんに教えてもらいました。さすがグルメブロガーは食材にも詳しい。
栽培に手間もかかるので緑色のニラよりお値段は高めです。
そういえば岡山産なのにあまり食べたことないな。
ブログの話などで盛り上がり、岡ブロの2次会はやっぱり楽しいですね。
会社の飲み会みたいに誰かの悪口大会になったりしないし。
0次会
今回は0次会というか昼食も会場近くで食べました。
早めに会場に着いたので周辺をブラブラしていたら、きーたんさんと生川さんばったり出会いランチに行くことに。
美観地区にあるうな寿さんへ

学ぶことができて、美味しいものも食べられる贅沢すぎる1日でした。
コメントを残す