Amazonプライムに入会してから映画をよく見ています。今まではAmazonビデオをテレビで見るために、iPhoneやiPadで再生した映像をAppleTVに飛ばしていました。ひと手間かけるのが面倒くさくなったのとセールで安くなっていたのでfire TV stickを買いました。(2018年1月現在、AppleTVの第3世代以降ならAppleTVでAmazonビデオが見ることができます。)

本体、リモコン、単三電池、電源アダプタ、HDMI延長ケーブル、USB電源ケーブル、取扱説明書
セットアップの方法
取扱説明書にはFire TV StickをテレビのHDMI端子に差し込み、画面の指示に従えと書いてあるだけなのでその通りやってみます。

他のネットワークに接続を選択

ネットワー名、パスワードを入力して次へ


アカウントは出荷時に設定されてきます。変更も可能です。

設定完了
まとめ
テレビで簡単に映画が見られるのはいいですね。買って正解でした。簡単な操作はテレビのリモコンでもできます。
あっ、1つだけPINコードを入力しないと購入レンタルできないように設定変更しました。初期設定だと1クリックで購入できてしまうためです。もし、間違えて購入してしまった場合はキャンセルすることもできますよ。
Amazonビデオのキャンセルは、ダウンロードやストリーミング再生を一度も行っておらず、注文から24時間以内であればキャンセルできます。
Amazonヘルプより
コメントを残す